コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

KAGRA 大型低温重力波望遠鏡

  • English

ooba

  1. HOME
  2. ooba
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 ooba KAGRAイベント情報

2月7日多摩六都科学館サイエンスカフェ「重力波天文学の開幕」

2月7日多摩六都科学館サイエンスカフェ「重力波天文学の開幕」に横澤孝章 特任助教が登壇

2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

科学技術政策担当大臣がKAGRAを視察

2021年1月4日、井上信治 内閣府特命担当大臣(科学技術政策)が岐阜県飛騨市神岡町を訪問、スーパーカミオカンデとKAGRA、ひだ宇宙科学館カミオカラボを視察されました。 視察に先立ち、東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒 […]

2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

LIGO-Virgo-KAGRAの次期観測開始日について

2020年12月9日 LIGO-Virgo-KAGRAの次期観測開始日について LIGO-Virgo-KAGRAのコラボレーションでは、次期観測O4(Observation 4)に備えて、検出器の改善とA+/AdV+の変 […]

2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba KAGRAイベント情報

【開催報告】スーパーカミオカンデ・KAGRAオンライン一般公開

2020年11月22、23日、スーパーカミオカンデ・KAGRAオンライン一般公開を、東京大学宇宙線研究所・NPO法人宇宙まるごと創生塾飛騨アカデミー・飛騨市の主催、東京大学Kavli IPMの協力で開催しました。

2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba KAGRAイベント情報

11/22(日)オンライン開催 Kavli IPMU/ICRR合同一般講演会に田越秀行教授が登場します

2020年11月22日(日)にオンライン開催される Kavli IPMU/ICRR合同一般講演会に宇宙線研究所 重力波研究グループの田越秀行教授が登壇します。

2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 ooba 報道されたKAGRA関連ニュース

Symmetry MagazineにKAGRAの記事が掲載されました

米国の高エネルギー物理学の研究機関FermilabとSLACが共同で出版する機関紙Symmetry MagazineにKAGRAの取材記事が掲載されました。 オンライン(英語)版はこちらで読むことができます。

2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

東京大学宇宙線研究所と東京都市大学 学術連携協定を締結

東京大学宇宙線研究所と東京都市大学が10月27日、KAGRAにおける教育及び研究協力などを柱とする学術連携に関する協定に調印しました。

2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba KAGRAイベント情報

11月22、23日 SK・KAGRA オンライン一般公開

11月22日(日)、23日(月・祝)の2日間にわたり、岐阜県飛騨市神岡町の地下にある研究施設 スーパーカミオカンデとKAGRA、飛騨市のひだ宇宙科学館カミオカラボ が共同でオンライン一般公開を開催します。

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 ooba 報道されたKAGRA関連ニュース

ICRR NEWS No.108 に重力波グループ学生+α座談会

宇宙線研究所の広報誌「ICRR NEWS」No.108の巻頭特集で、重力波グループの大学院生と若手研究者のオンライン座談会の様子が掲載されました。今年観測を開始したKAGRAの研究に没頭する大学院生の研究生活の様子をぜひ […]

2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

重力波研究推進のための覚書を締結 富山大学と宇宙線研究所

富山大学と東京大学宇宙線研究所は2020年4月6日、大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)の本格運転及び観測が始まるにあたり、共同研究でもたらされるサイエンスと教育的効果の重要性を認識し,緊密な連携を行うため,新たな覚書を締 […]

2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

KAGRAが観測開始しました

2020年2月25日 東京大学宇宙線研究所 重力波観測研究施設 大型低温重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)が観測を開始しました。 KAGRAは、東京大学宇宙線研究所、高エネルギー加速器研究機構、自然科学研究機構国立天文台を […]

2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 ooba 報道されたKAGRA関連ニュース

Nature Video にKAGRA登場

Nature Videoの「Inside Japan’s Big Physics」シリーズの第2部としてKAGRAが取り上げられました。以下のURLから視聴できます。https://www.youtube.c […]

2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

KAGRAがステンレス協会賞を受賞

国内のステンレス関連企業が加盟するステンレス協会がステンレスの新規用途開発の促進に貢献した製品を表彰する「ステンレス協会賞」の受賞製品が発表されました。最優秀賞1製品に続く優秀賞9製品のひとつに約800トンのステンレスを […]

2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 ooba KAGRAイベント情報

岐阜新聞社でサイエンスカフェ

11月9日、岐阜市の岐阜新聞本社で開かれた「サイエンスカフェin岐阜市」にKAGRAの研究者、東京大学宇宙線研究所重力波観測研究施設の牛場崇文特任助教が登場し、重力波や今後期待される重力波観測について解説しました。

2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 ooba 報道されたKAGRA関連ニュース

Scientific AmericanにKAGRA紹介記事

米国の科学雑誌 Scientific Americans 2019年11月号に KAGRAの紹介記事が掲載されました。 “Inside the World’s First Underground […]

2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

KAGRAの紹介ビデオができました。

大型低温重力波望遠鏡KAGRAの2010年の建設開始から2019年の完成までを記録した紹介ビデオができました。上の画像から、または以下のURL、QRコードからお楽しみください。 https://youtu.be/iJa_ […]

2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

譲原浩貴特任研究員がGWPAW2019でポスター賞を受賞

10月14日から17日にかけて東京大学本郷キャンパスで行われた重力波物理学・天文学のワークショップGWPAW2019において、東京大学宇宙線研究所 重力波観測研究施設の譲原浩貴特任研究員がポスター賞を受賞しました。 受賞 […]

2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 ooba KAGRAイベント情報

喫茶室かぐら〜作家と学者の出会うところ〜を開催しました

10月5日、岐阜県飛騨市の神岡図書館にて、トークイベント「喫茶室かぐら〜作家と学者の出会うところ〜」が開催されました。

2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

KAGRA完成記念式典を開催、LIGO、Virgoとの研究協定を締結

東京大学宇宙線研究所が国立天文台、高エネルギー加速器研究機構(KEK)と協力して建設を進めてきた大型低温重力波望遠鏡KAGRAにおいて10月4日、完成記念式典を開催しました。また富山市内のホテルに会場を移して米国のLIG […]

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

山田智宏さんがTAUP2019ポスター最優秀賞を受賞

KAGRA実験グループの大学院生(博士2年)、山田智宏さんがこのほど、富山市で開催された第16回宇宙素粒子・地下物理国際会議(TAUP2019)で最優秀ポスター賞の一人に選ばれました。おめでとうございます! 宇宙線研究所 […]

2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 ooba KAGRAイベント情報

GSAサイエンスセミナーで苔山助教が講演

7月13日、神岡町公民館でGSAサイエンスセミナー「地下望遠鏡・KAGRAではじめる重力波天文学」が開催され、東京大学宇宙線研究所の苔山圭以子助教が登壇しました。

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

台湾の高校生120名が柏キャンパス訪問

2019年5月29日、台湾の台中市立台中第一高級中等学校の高校1、2年生約120名が海外研修の一環として東京大学柏キャンパスを訪問、KAGRAメンバーの講義を聴講しました。 29日朝、大型バス三台に分乗して到着した高校生 […]

2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

ソウル大Hung Mok Lee教授が韓国サムヤングループのスダン賞を受賞

韓国のサムヤングループは、KAGRAの共同研究者である、ソウル国立大学物理・天文学部のHung Mok Lee教授をはじめとする第28回スダン賞の受賞者3名を発表しました。授賞式は5月9日、ソウル・ソゴンドンのロッテホテ […]

2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 ooba 報道されたKAGRA関連ニュース

朝日新聞 池澤夏樹さんの寄稿でKAGRAについて触れました。

2019年4月30日(火)の朝日新聞朝刊文化・文芸欄の作家池澤夏樹さんの寄稿「終わりと始まり」で、KAGRAやスーパーカミオカンデ、神岡町内に3月に開館したひだ宇宙科学館「カミオカラボ」について触れられました。 http […]

2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 ooba 報道されたKAGRA関連ニュース

東京大学 UTokyo FOCUSにKAGRAの記事が掲載されました

東京大学ホームページのUTokyo FOCUSにKAGRAの取材記事が掲載されました。 日本語:「トンネル内の大実験 大型低温重力波望遠鏡KAGRA、観測開始に向け最終調整へ」 https://www.u-tokyo.a […]

2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 ooba KAGRAイベント情報

ひだ宇宙科学館カミオカラボがオープンしました

2019年3月27日、岐阜県飛騨市神岡町の道の駅 宙(スカイ)ドーム神岡に、「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」がオープンしました。

2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 ooba KAGRAイベント情報

宇宙・素粒子スプリングスクールを開催

3月5日から9日にかけ、東京大学柏キャンパスの宇宙線研究所にて宇宙・素粒子スプリングスクールが開催されました。

2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 ooba 報道されたKAGRA関連ニュース

ScienceNewsにKAGRA紹介記事

米国の科学雑誌 ScienceNews のオンライン版にKAGRAの低温試験運転についての記事が紹介されました。 題名: A new gravitational wave detector is almost ready […]

2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年1月4日 ooba 報道されたKAGRA関連ニュース

NatureにKAGRA紹介記事

英国科学雑誌Natureの2019年新年号にKAGRAの紹介記事が掲載されました。 Nature565, 9-10 (2019) doi: 10.1038/d41586-018-07867-z https://www.n […]

2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 ooba KAGRAイベント情報

KAGRA見学会を開催しました

11月17日(土)、大型低温重力波望遠鏡 KAGRA(かぐら)の一般向け見学会を開催しました。

2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

見学会は最後ではありません

2018年11月18日 東京大学宇宙線研究所 重力波観測研究施設 11月17日(土)に開催された大型低温重力波望遠鏡KAGRAの一般向け見学会につきまして、一部報道で「最後の見学会」などの表現が見られますが、2019年秋 […]

2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

柴田大氏に仁科記念賞

ドイツ・マックスプランク重力物理学研究所のディレクターで京都大学基礎物理学研究所の教授も務める柴田 大(しばた まさる)氏が2018年度の仁科記念賞を受賞することが決定されました。業績題目は「数値相対論による連星中性子星 […]

2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 ooba KAGRAイベント情報

11月17日(土)KAGRA見学会を開催

2018年11月17日(土)、岐阜県飛騨市にて、大型低温重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)の見学会を開催します。

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 ooba KAGRAイベント情報

9月29日(土)富山大学サイエンスフェスティバルの特別講演

9月29日(土)、富山大学五福キャンパスで開催される富山大学サイエンスフェスタの特別講演にKAGRA共同研究者で富山大学大学院理工学研究部の山元一広准教授が登壇、「重力波で宇宙を探る」と題してKAGRAや世界の重力波望遠 […]

2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

関口雄一郎・東邦大学准教授に湯川財団・木村利栄理論物理学賞

KAGRAの共同研究者で、東邦大学理学部准教授の関口雄一郎氏が第12回湯川財団・木村利栄理論物理学賞を受賞することが決定しました。授賞研究課題は、「連星中性子星の合体に対する現実的な素過程を組み込んだ数値相対論シミュレー […]

2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

重力波望遠鏡KAGRAのサファイア鏡4基が完成、来年の観測開始へ

2018/8/21 東京大学宇宙線研究所 東京大学宇宙線研究所を中心として、国立天文台、高エネルギー加速器研究機構などが共同で推進し、岐阜県飛騨市の地下に建設中の重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)の最重要構成要素のひとつ、 […]

2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 ooba 未分類

2018/8/21 KAGRAサファイア鏡公開 資料

2018/8/21 KAGRAサファイア鏡公開 資料 KAGRAサファイア鏡公開にご参加くださりありがとうございました。配布資料および追加の資料を以下からダウンロードできるようにいたしました。記事作成等にご活用ください。 […]

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 ooba KAGRAイベント情報

サイエンスカフェin岐阜市「アインシュタイン100年の宿題に答えるKAGRA」

7月14日、岐阜市の岐阜新聞本社にて、「サイエンスカフェin岐阜市」を開催し、宇宙線研究所重力波観測研究施設の宮川治助教が「アインシュタイン100年の宿題に答えるKAGRA -神岡からの新たな挑戦-」と題し、38度を記録 […]

2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 ooba KAGRAイベント情報

8月12日(日)飛騨市神岡図書館「喫茶室かぐら」

8月12日(日)岐阜県飛騨市の神岡図書館で、作家の小川洋子さんを招き「喫茶室かぐら」を開催します。天文学者の渡部潤一さんをマスターに、常連客として作家の小川洋子さん、新聞記者の青野由利さん、重力波観測研究施設長の大橋正健 […]

2018年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

LIGO Scientific Collaborationの前スポークスパーソン Gabriela González 教授がKAGRAを訪問

2018年3月30日、米国の重力波望遠鏡LIGO (ライゴ) Scientific Collaborationの前スポークスパーソン、ルイジアナ州立大学のGabriela González(ガブリエラ ゴンザレス)教授が […]

2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

サファイア鏡、富山大学を経てKAGRAに到着

2018/3/12 大型低温重力波望遠鏡KAGRAの最重要な構成品のひとつ、サファイア鏡が、富山大学での部品のとりつけと強度試験を終え、岐阜県飛騨市のKAGRAの実験施設に到着しました。KAGRAの目標感度に到達するため […]

2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

神岡町北部会館の全館を改修し、KAGRAの研究スペースを拡張

2018年3月2日 大型低温重力波望遠鏡「KAGRA」の本格運転を控え、東京大学宇宙線研究所は研究スペースを拡張するため、岐阜県飛騨市神岡町茂住地区の神岡町北部会館を改修しました。3月2日、重力波観測研究施設は多大な協力 […]

2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月27日 ooba KAGRAイベント情報

サイエンスカフェ「重力波で『聞く』宇宙の神秘」

2月25日(日)、富山市天文台のサイエンスカフェで、東京大学宇宙線研究所 重力波観測施設の宮川治助教が「重力波で『聞く』宇宙の神秘」について講演を行いました。

2018年2月24日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 ooba KAGRAイベント情報

ひだサイエンスカフェ「重力波とKAGRAと超新星爆発」

2月24日(土)、岐阜県飛騨市神岡町で開催されたひだサイエンスカフェにて、東京大学宇宙線研究所 重力波観測研究施設の横澤孝章特任研究員が「重力波とKAGRAと超新星爆発」について講演しました。

2018年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 過去のニュース一覧

KAGRAのサファイア鏡が完成、低温運転へ

2018/2/8 岐阜県飛騨市で建設中の大型低温重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)の主要な構成品である、4台のサファイア鏡のうち2台が2017年末に完成しました。 そのうちの1台をKAGRAに組み込み、今春中の低温運転を目 […]

2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月18日 ooba KAGRAイベント情報

2月25日(日)富山市天文台にてサイエンスカフェ「重力波で『聞く』宇宙の神秘」

2月25日(日)富山市天文台のサイエンスカフェで宮川治助教が「重力波で『聞く』宇宙の神秘」について講演します。

2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月18日 ooba KAGRAイベント情報

2月3日(土)〜 富山市天文台企画展「ブラックホールと重力波」

2月3日(土)〜5月27日(日)富山市天文台において企画展示「ブラックホールと重力波」が開催されます。 詳しくは富山市天文台のWebページをご覧ください。

2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 ooba KAGRAイベント情報

2月24日(土)ひだサイエンスカフェ

2月24日(土)、神岡町で開催されるひだサイエンスカフェ&科学少年団で、横澤孝章特任研究員が講演します。

2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ooba 報道されたKAGRA関連ニュース

重力波をとらえる望遠鏡KAGRA 日本発の低温技術が世界のスタンダードに

高エネルギー加速器研究機構(KEK)ホームページのニュースハイライトとして、KEK 超伝導低温⼯学センターの都丸隆⾏准教授へのインタビューによるKAGRAの極低温技術についての記事が掲載されました。 記事へのリンクはこち […]

2017年12月3日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 ooba KAGRAイベント情報

講演会「重力波はどこからやってきたのか 〜KAGRAで聴き、Tomo-eで見る新しい宇宙〜」

12月3日(日)、神岡町公民館にて、講演会「重力波はどこからやってきたのか 〜KAGRAで聴き、Tomo-eで見る新しい宇宙〜」を開催しました。

最近の投稿

文部科学副大臣が重力波観測研究施設解析棟を視察されました

2025年6月17日

LIGO-Virgo-KAGRA 第4期観測運転(O4)の再開について

2025年6月13日

LIGO-Virgo-KAGRA O4観測運転再開予定について

2025年6月4日

LIGO-Virgo-KAGRA O4観測運転での重力波観測数が200個を超えました

2025年4月25日

KAGRAの観測運転再開予定について

2025年2月3日

大橋正健教授が飛驒市功績者として表彰されました

2024年11月25日

KAGRAの復旧状況について

2024年10月25日

文部科学大臣がKAGRAを視察

2024年9月10日

NPO法人神岡・町づくりネットワーク様より義援金が贈られました

2024年5月10日

飛騨市民の皆さまから温かい応援メッセージをいただきました。ありがとうございました!

2024年3月28日

カテゴリー

  • KAGRAイベント情報
  • 報道されたKAGRA関連ニュース
  • 最新ニュース
  • 未分類
  • 過去のニュース一覧

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年3月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2009年9月
  • マルチメディア
  • よくある質問
  • KAGRA広報室
  • 宇宙線研重力波観測研究施設
  • 所在地
  • ご寄付のお願い

Copyright © KAGRA 大型低温重力波望遠鏡 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • English