コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

KAGRA 大型低温重力波望遠鏡

  • English page

2012年

  1. HOME
  2. 2012年
2012年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

講談社MOVE図鑑シリーズにKAGRAが紹介されました。

講談社MOVE図鑑シリーズにKAGRAが紹介されました。 ページは93ページです。

2012年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

第三回 Korea-Japan Workshop が西江大学で開催されました。

第三回 Korea-Japan Workshop が西江大学で開催されました。 プログラムなどの情報はここです。

2012年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

KAGRAトンネルの地元公開が開催

鹿島建設株式会社により、KAGRAトンネルの建設状況説明・内部公開が行われました。 地元神岡地区の方々を中心に、幼稚園生から、90歳近い方々まで、見学に来られました。 © 鹿島建設

2012年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 admin 過去のニュース一覧

文部科学省・澤川学術機関課長がKAGRAを視察されました。

文部科学省・澤川学術機関課長がKAGRAの建設現場を視察されました。 掘削中のトンネル、茂住、佐古西砕石置場などを視察されました。

2012年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 admin 過去のニュース一覧

富山大学長がCLIOを見学されました。

遠藤敏郎・富山大学長がSK及び、CLIOを訪問されました。その後、北部会館重力波推進室神岡分室において、若手研究者と懇談し、KAGRAへに関する共同研究に関し、広林先生、森脇先生、松島先生と意見交換を行いました。

2012年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

ET-KAGRA thermal noise workshop 開催

ET-KAGRA thermal noise workshop がドイツ・イエナ大学で開催されました。Workshopの詳細は ここです。

2012年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 admin 報道されたKAGRA関連ニュース

中日新聞にKAGRAの記事が掲載されました。

中日新聞に「ブラックホールの謎を解く 東大宇宙線研究所長・梶田隆章さん」 のタイトルで、KAGRAの記事が掲載されました。 中日新聞から抜粋

2012年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

KAGRA Program Advisory Board Meeting が行われました。

KAGRAの進捗状況、および、運営に関し問題点の指摘、および助言を行うKAGRA Program Advisory Board Meeting が東大柏キャンパスで行われました。

2012年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

サイエンスチャンネルにKAGRAの紹介ビデオ掲載

ウェブで公開中の「サイエンスチャンネル」で、KAGRA計画と重力波の紹介ビデオが掲載されました。 リンクはここです。 梶田PI、宮川君が出演しています。

2012年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

富山大学とのワークショップ開催される

富山大学理学部・工学部の先生方のKAGRAへの参加の可能性を議論するためのワークショップが、7月8日に富山大学で開催されました。 ワークショップの内容はここです。

2012年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster 過去のニュース一覧

物理科学雑誌:パリティに梶田先生によるKAGRA関連記事掲載

物理科学雑誌:パリティの7月号に、梶田先生による「基礎物理からも天文からも待ち望まれたもの「かぐら」と重力波天文学の展望」という題名で、記事が掲載されました。

2012年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

OplusE、7月号に山本さんの重力波望遠鏡光学設計に関する記事掲載

光エレクトロニクス、画像工学、レーザー技術に関する学術雑誌、「OplusE」にLIGOの山本博章さんのによる「重力波観測用レーザー干渉計における光学設計」に関する記事が掲載されました。

2012年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

飛騨アカデミーGSAセミナーで内山君講演

2012年6月17日、飛騨市古川町飛騨市図書館において、飛騨アカデミー主催によるGSAセミナーが開催され、宇宙線研究所の内山君が、「神岡で始まる新しい天文学 -大型低温重力波望遠鏡KAGRA-」というテーマで講演しました […]

2012年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

科学雑誌NewtonにKAGRA掲載

科学雑誌のNewtonの2012年8月号で重力波の特集が組まれ、KAGRAも紹介されました。

2012年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 admin 過去のニュース一覧

新跡津坑道の掘削開始

新跡津坑道の掘削が開始されました。茂住坑道の掘削も順調です。

2012年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster 過去のニュース一覧

茂住坑道 発破開始 

茂住坑道の発破作業がが開始されました。 発破前 発破後

2012年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster 報道されたKAGRA関連ニュース

KAGRAと小澤の不等式についての日本経済新聞に掲載

重力波望遠鏡の量子限界計測に関する考察が発端になったともいわれる小澤の不等式についての記事が日本経済新聞に掲載されました。 20120515 日本経済新聞Web版から抜粋

2012年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 admin 過去のニュース一覧

KAGRA計画に対する外部評価会議が開催

KAGRA計画に対する外部評価会議が、4月17日から20日の間、東京大学宇宙線研究所で開催されました。 アメリカLIGOグループのマイク・ツッカー議長の元、KAGRA計画の各開発部門のデザイン・進捗状況・リスクの評価と助 […]

2012年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

KAGRAのロゴ決定

KAGRAのロゴが決定されました。多数のご応募をいただき誠にありがとうございました。KAGRAロゴ選考委員会(委員長:春山、選考委員:宮川、内山、菊地、三代木)を立ち上げ、厳正な審査を行いました。その結果、抜きん出たシン […]

2012年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 admin 過去のニュース一覧

宇宙線研所長・梶田教授(KAGRA計画PI)が日本学士院賞を受賞されました。

学術上優れた業績に対して贈る2012年度の学士院賞を、宇宙線研所長・梶田教授(KAGRA計画PI)が受賞されました。ご受賞対象研究成果は「大気ニュートリノ振動の発見」です。 日本学士院賞授賞の決定について

2012年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 admin 過去のニュース一覧

東京工業大学の須佐君が基礎物理専攻の総代に選出

重力波研究協力グループの東京工業大学・宗宮研の須佐君が、修士論文の優秀さ により、基礎物理専攻の総代に選ばれました。 須佐君の修士論文テーマは、「弱測定による信号増幅の最適化」でした。

2012年2月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 admin 過去のニュース一覧

宇宙線研究所の修士・博士論文発表会で関口貴令君が所長賞受賞

2月28日に修士・博士論文発表会で、重力波グループの関口貴令君が所長賞を受賞しました。 関口君の修士論文テーマは、「Modeling and Simulation of Vibration Isolation Syste […]

2012年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster 報道されたKAGRA関連ニュース

山梨読売新聞にKAGRA計画が紹介される

山梨読売新聞に、KAGRA計画とその真空ダクトを受注した「ミラプロ株式会社」が紹介されています。 20120218 読売新聞山梨Web版から抜粋

2012年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster 過去のニュース一覧

参議院文教科学委員会の国会議員の方々の神岡宇宙素粒子研究施設視察

参議院文教科学委員会の国会議員の方々が、神岡宇宙素粒子研究施設を見学されました。CLIOも同時にご訪問され、大橋さんがCLIOの概要について説明いたしました。 今回ご訪問された国会議員の方々は、 委員長 野上浩太郎 議員 […]

2012年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster 過去のニュース一覧

低温重力波レーザー干渉計CLIOによる熱揺らぎ低減の実証

CLIOで実験的に確かめられた熱雑音の低減実験の成果が、Physical Review Letters に掲載されます。 掲載に先立って、e-pring Archive に投稿されております。(T.Uchiyama et […]

2012年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster 報道されたKAGRA関連ニュース

LCGTの愛称は「かぐら(KAGRA)」に決定!

大変長らくお待たせいたしましたが、LCGTの愛称が、厳選なる審査のうえ、「かぐら(KAGRA)」と決定いたしました。ご応募していただいた方々すべての方に対し、感謝申し上げます。KAは神岡のKA, GRAはGravity […]

2012年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

「まるのうち宇宙塾」で天文台・阿久津君講演

「まるのうち宇宙塾」で天文台・阿久津君が重力波について講演することになりました。 まるのうち宇宙塾

2012年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 admin 報道されたKAGRA関連ニュース

岐阜新聞等にLCGT着工式の様子が掲載されました。

岐阜新聞等にLCGT着工式の様子が掲載されました。 (岐阜新聞webより抜粋) (毎日新聞webより抜粋)

2012年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 webmaster KAGRAイベント情報

Korea-Japan WorkShop 開催

韓国の高麗大学で「Korea-Japan Workshop」が開催されました。 LCGT推進に関し、韓国の多くの研究者と協力項目に関する打ち合わせを行い、「レーザー」「防振」「量子計測」などの項目に関し、具体的な協力テー […]

2012年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 admin KAGRAイベント情報

愛称公表会(2012年1月28日)のニコニコ動画による放送決定。

2012年1月28日に開催されますLCGT愛称公表会がニコニコ動画により生放送されることになりました。 放送サイトは http://live.nicovideo.jp/watch/lv77340915です。 (申し訳あり […]

最近の投稿

文部科学副大臣が重力波観測研究施設解析棟を視察されました

2025年6月17日

LIGO-Virgo-KAGRA 第4期観測運転(O4)の再開について

2025年6月13日

LIGO-Virgo-KAGRA O4観測運転再開予定について

2025年6月4日

LIGO-Virgo-KAGRA O4観測運転での重力波観測数が200個を超えました

2025年4月25日

KAGRAの観測運転再開予定について

2025年2月3日

大橋正健教授が飛驒市功績者として表彰されました

2024年11月25日

KAGRAの復旧状況について

2024年10月25日

文部科学大臣がKAGRAを視察

2024年9月10日

NPO法人神岡・町づくりネットワーク様より義援金が贈られました

2024年5月10日

飛騨市民の皆さまから温かい応援メッセージをいただきました。ありがとうございました!

2024年3月28日

カテゴリー

  • KAGRAイベント情報
  • 報道されたKAGRA関連ニュース
  • 最新ニュース
  • 未分類
  • 過去のニュース一覧

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年3月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2009年9月
  • マルチメディア
  • よくある質問
  • KAGRA広報室
  • 宇宙線研重力波観測研究施設
  • 所在地
  • ご寄付のお願い

Copyright © KAGRA 大型低温重力波望遠鏡 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • English page